おんな城主直虎27話「気賀を我の手に」の感想!
このページは、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の27話の感想をお伝えしていきます。おんな城主直虎の26話に、井伊は自分たちがとってきた材木で気賀に城をつくるとはどういうことかと龍雲丸(柳楽優也)が怒りました。
そして、瀬戸方久(ムロツヨシ)が井伊直虎(柴咲コウ)が気賀を治めてはどうかと提案します。「おんな城主 直虎」の第27話はその続きからスタートします。
27話を簡単にまとめると、気賀城主に井伊がなるかどうかというストーリーでした。直虎は、最初は乗り気でなかったが政次(高橋一生)が了承したためにその方向で走りだしました。
そして、周囲を固めていき最終的には今川氏真(尾上松也)が認めてくれます。その「おんな城主 直虎」の27話の感想を下記にてお伝えしていきますので、お楽しみくださね。
おんな城主直虎27話の感想
瀬戸方久がうまく策をたてましたね。おんな城主直虎27話は、瀬戸方久の知恵がうまくまわった回でしたね。すべては銭のためなんですが、ここまでいくと才能ですね。
瀬戸方久が関口(矢島健一)を口説き落とすシーンは、本当にすごかったですね。港を一つというだけで、これだけうまく話しを行くとは思いもしませんでしたね。
なんか、こんな方久の策をみていると家臣にして正解だったなあって思いますよね。直虎が気賀城主になろうとしたからなのか、龍雲丸も城の建設に積極的にかかわるようになりましたね。
これがなんか直虎にとってはうれしかったんでしょうね。驚きながらも城を設立しているところに連れていかれた直虎は、どこかうれしそうでした。
一度、武田義信が自害したことでうまくいかなくなるかなあって思って一旦、引くことができるのも方久の機転が利くところです。しかし、最終的にはうまくいきましたね。
あと気になったのは、小野政次(高橋一生)が直虎の相談に乗ってくれているので力強いですよね。最近は、直虎のことを支えてくれていますよね。直虎も政次を頼りにしています。
この二人の関係は、今後かなり注目ですね。なんか、今川に政次のことがばれていないかどうなのかっていうのが気になるところです。そして、何よりも驚いたのは湖の上にある城ってのがびびりました。
すぐに崩れてしまわないのかな?木材なので、長持ちしないんじゃない?そんなことを想ってしまいましたが、いいものができあがっていきましたね。
おんな城主直虎27話のMVP
おんな城主直虎27話については、大沢元胤を演じる嶋田久作さんや龍雲丸を演じる柳楽優也。あと、気賀を手に入れるのに大いに役立った瀬戸方久を演じるムロツヨシさん。
この3人が候補になるのかなと思います。この中で、特にMVPにふさわしいなって思ったのが瀬戸方久を演じたムロツヨシさんです。お金のためにとは言え、井伊のために働きました。
この瀬戸方久の根回しがなければ、気賀が井伊のものになることはなかったでしょうね。関口を港でつり、大沢元胤にも忙しいことや面倒なことを理由に井伊を勧めるようにという策が見事にはまりましたね。
なので、今回は文句なしで瀬戸方久を演じたキャストのムロツヨシさんですね。お金のために動いているとは言え、これだけきっちりと緻密に計画を建てれるのはすごいですね。
最後に気賀の城ができましたが、ここには誰が入るのでしょうか。直虎は井伊谷にいるのでさすがに気賀に常駐ってことにはならないと思います。そのため、誰かに気賀をお願いしなければなりません。
六左衛門(田中美央)か直之(矢本悠馬)あたりになるのでしょうか。その辺りも次回のポイントですね。そして、今後の展開としては武田と今川の戦がおきそうな状況ですね。
いつ起きてもおかしくない。そんな状況なので、あわただしく動いていきそうな予感がします。今川家もただ、武田にやられるわけにはいかないですからね。
そこに向けて、井伊がどんな役割を果たしていくのか。おんな城主直虎28話以降が楽しみですね。おんな城主直虎27話の感想はここまで。おんな城主直虎28話の感想につづく。
関連記事