真田丸第37話「信之」の感想はコチラ!
このページは「真田丸」37話の感想になるんやんな。真田丸37話タイトルは「信之」やねんね。さっそくですが真田丸の37話の感想をお伝えしていくんやんな。
真田丸36話のネタバレ・あらすじの最後に、真田昌幸(草刈正雄)と信繁(堺雅人)のもとに豊臣方の石田三成(山本耕史)が徳川家康(内野聖陽)に敗れた知らせを受けます。
真田丸の37話を簡単にまとめると、徳川家康が天下を獲得し真田昌幸と信繁の処分を下した回やってんね。その結果、昌幸と信繁は高野山に蟄居させられる回やってんね。
真田丸第37話「信之」の感想!
いやあ〜しかし、これまで弱弱しいところもあった徳川家康やねんけど、天下をとったと思ったら急になんやたくましく見えてきましたね。印象としては、本多忠勝(藤岡弘)の印象が強かったですね。
信幸(大泉洋)が頑張ったこともあってんけど、それ以上に本多忠勝の頑張りが大きかってんね。信幸はなんといっても、本多忠勝との関係性が出来てたのがよかったですね。
それがなかったら、間違いなく昌幸と信繁は死罪になっていましたよね。忠勝はなんちゅうか信幸の覚悟を見たんでしょうね。まさか、一緒についていき説得する側に回るってのがすごかったですね。
本多忠勝も切られかねないところを、信幸と一緒に頭下げる・・・というか本多忠勝が中心となってお願いするというところがすごかってんね。徳川家康も忠勝の顔を立てるために死罪をやめましたね。
ただ、ちょっと切なかったですね。信幸の幸の字は、父の昌幸のところからもってきたのに、それを変える命を受けたときの信之の顔が印象的でしたね。本当は絶対に嫌だってんけど、昌幸と信繁の命には変えることはできひんかってんな。
その時の複雑な顔の印象がこびりついているねんな。せやけど、そのことすら家康にとっては昌幸に死よりもつらい思いをさせるというのが狙いやったとはね。なんか、この駆引きがすごすぎです。
その頑張り、踏ん張りがあったにもかかわらず昌幸になんのために徳川に行ったのか。この役立たずと言われたことについてはただ、ただ驚きやってんね。それだけ昌幸は辛かったんでしょうね。
領地を取られることも、高野山に島流しに会うということも上田城もとられるということが何よりも悔しかったんでしょうね。なんとか生き延びてるけど、それもただ死ぬのを待つのみみたいなことになってんな。
昌幸は、どうしても甲斐の国を治めたかったんでしょう。豊臣軍が勝っていたら・・・そうなったんですけどね。このどちらにつくかを見誤ったんでしょうね。昌幸は。そんな自分にも腹が立ったのかもしれませんね。
どうしてもこれまでうまく立ち回ることができて、徳川にも勝った。だから、徳川家康が石田三成に勝つとは思えへんかってんかもしれへんね。なんか寂しくなってしまってんな。
真田丸37話の感想のMVPは本多忠勝を演じる藤岡弘
それにしても、信繁と昌幸が徳川家康のところに行った時は緊迫してましたね。流罪をひっくり返して死罪になるのかと思って心配しながら見ててんな。せやけど、徳川家康はたぬきですよね。
なんの想いもなく、昌幸と信繁を生かしておくわけないと思っていてんけど・・・やっぱりそういうことかって感じでしたね。切腹させるよりつらい思いをずっとして死ぬということを家康は選んだんやんな。
信之や信繁に大谷吉継(片岡愛之助)の死に方。石田三成の死にざまもよかってんけど、やっぱり真田丸37話のネタバレ・あらすじを考えれば本多忠勝を演じている藤岡弘さんがMVPかなと感じてんな。
一緒に頼んだ姿がこの回では最も印象的でした。そして、信之がこの本多忠勝を取り込んでいったことが大きかってんな。徳川家康も本多忠勝がそこまで頼まれたら無碍にはできひんわいね。
もちろん、違う思惑が仮に家康にあったとしてもです。他にも、家康がどこか貫禄がついてきたことの印象もあったり、信繁が大阪でいろいろな人と話しをしたりしたこともありましたね。
茶々(竹内結子)が会う必要がない。いずれまた会うことになる。そう笑ったこともとってもなにやら印象的でしたよね。なにか予知できるのか。そんな気味悪いものを感じてんね。
ただ、いろんな人が登場して信繁と昌幸は高野山に行くねんな。その前に、いろんな人と再会した信繁やねんけどね。それでもやっぱり本多忠勝の演技をした藤岡弘さんが今回の真田丸37話のMVPになります。
あれだけの迫真の演技をできるのはさすがですよね。なんちゅうか、徳川家康に逆らったのが初めてだと言ったところに、本多忠勝の覚悟みたいなものを知ることになりましたね。
あとは、薫(高畑淳子)の演技をみているとその涙がどうしても、息子の高畑裕太の事件のことを思い出してしまうねんな。涙の演技だったために、そんなことが頭をちらつきました。
今後は、高野山の九度山に移り住んだ昌幸と信繁がどんな生活をしていくのか。その辺りが気になりますね。あと、きり(長澤まさみ)がどんな選択をするのか。そのことも個人的には気になっています。
個人的には、上田城に戻るのではなく信繁についていくような予感がしますね。真田丸37話の感想はここまで。真田丸38話の感想につづく。
あなたにおススメの記事